あわせて読みたい
【プロスピA】ミート値って自操作にあんまり関係ないよね…

571: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:08:00.47 ID:6sI+2gkva
パワプロはミート大きいと打ちやすいけどプロスピは現環境的に強振ありきなところが問題な気がする
>>571
ホームラン出過ぎなんだよな
試合が大味になりがちで、長打の打てないバッターの価値が下がりがち
ホームラン出過ぎなんだよな
試合が大味になりがちで、長打の打てないバッターの価値が下がりがち
>>574
1、2番に落合、バースとか見るとホントに萎える。野球知らんやん
1、2番に落合、バースとか見るとホントに萎える。野球知らんやん
>>697
ゲームだしw
ゲームだしw
575: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:14:40.98 ID:wHnI9BSr0
パワプロも強振しかしないだろ
757: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 11:32:12.91 ID:NguS2Blzr
アーティストのミート判定がもっとシビアになってポップフライ量産する仕組みに変えればミート型の需要が増えると思うがどうだろう。
>>757
ミート型こそポテンヒット出るようにしてほしいわな。
ミート型こそポテンヒット出るようにしてほしいわな。
989: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 21:06:12.32 ID:KVYYFNfp0
昔、イチローにステ似てるミート86で中弾道の角中使ってたけど良くてフェンス直撃で無理矢理引っ張らないとホームラン打てない操作性ゴミだったな。外野正面ばっかだった。
573573: プロスピAおすすめ記事 573/05/73(火) 05:07:03.00 et
人気の記事
★1位
★3位
★4位